草花

都会の蝶

都会の蝶 ベランダに舞い込んできた 妻に「蝶がいるわよ」言われて カメラを手にして撮影した 背景のぼやけた色が僕のこのみ 蝶は蜜でもない葉で休憩しているよう オレガノの葉で休憩する蝶でした。

ノアザミと蝶

ノアザミと蝶 森林にいくと、必ず蝶かトンボが来てくれるのは 気のせい? 蝶は眼で蜜を探し 蛾は匂いで蜜を探す と聞いたことがある そういえばモンシロチョウが我が家のマンションの ベランダに遊びにくる ルッコラを育てていて 壁の上部から見えるようにな…

淡い綺麗な黄色い花

淡い綺麗な黄色い花 蕾 名前をつけるとしたら ミニバナナモドキ 今後きちんと調べてみようと思う。

ハマカンゾウ

ハマカンゾウ 小網代の森の海の近くのエリアに群生 このような目立つ花は存在感があるのですが 美しいのですが もう少し地味な もっと小さくて でも繊細な造形 そして時間が経ったあとに思い出すような花が いいな と思います。

黄色い花

黄色い花 こちら花弁が特徴的でかくばっていて、ギザキザの細かな切り込み 図鑑に載っているだろうと思い ページをめくると ない この花は一体なんという名前なのか? ツワブキのようですが葉が違う また今度ちゃんと調べてみよう わからない花があると 調べ…

アサヒビール大山崎山荘美術館

アサヒビール大山崎山荘美術館 大阪と京都の境にある山の中腹の美術館 庭にはスイレンが浮かぶ池と豊かな樹木が 山崎の合戦があった場所にほど近い この美術館は、静かそのものです 現代は平和ですよ いまのところは。

淡い紫の花

庭石菖?ニワゼキショウ なんとも綺麗な淡い色なんだ と思いながら撮影した一枚 名前はちがうかも知れません どこで撮ったのかも いまではわからずです 世界は植物で溢れていることを実感します レンズ越しに見る世界は スコープが限定されるので 特に際立っ…

幾何学模様な植物たち

のあざみ? 繊細な造形 幾何学模様はなぜか惹きつけられる ひまわりの種の並び方 鋸歯のデザイン 分裂する葉 一体誰がデザインしたのか 自然とは何か? 知能がないとここまで調和しない それとも 宇宙の始まりから今にいたる 果てしない時間の中で 知性のあ…

モンシロチョウと花 in Green Color

モンシロチョウと花 ちいさな虫でさえ懸命に仕事をしている そんな風に思えるのは歳のせいかも そこには蜜はないようですよ 僕の好きな自然科学の先生は そんな言葉を話しかけるに違いありません。

パープルフラワー

紫の花はどこか寂しそうな感じがする 名前は調べたけどもまだわかりません 花は人のために咲いているわけではないですが 人はそれを美しいと思うのですから もしかしたら人のためにでもあるのかも知れません。

ハナトラノオとキバナコスモス

ハナトラノオ(花虎の尾、学名:Physostegia virginiana)とはシソ科の植物の一種。学名Physostegia virginiana。別名カクトラノオ(角虎の尾) ハナトラノオとキバナコスモス 雑草とはいいますが、とても調和の取れた自然界です。 新治の森より