2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ネムノキの花

ネムノキの花 濃い緑に淡い紫と白のグラデーション 遠くからも目立つこの木は ネムノキという 葉が夜になると眠ったように閉じるから 樹木たちは葉が命 保湿が重要 いろいろな方法で葉から水分が蒸発しないように 工夫しているという 自然はダイナミックで緻…

都会の蝶

都会の蝶 ベランダに舞い込んできた 妻に「蝶がいるわよ」言われて カメラを手にして撮影した 背景のぼやけた色が僕のこのみ 蝶は蜜でもない葉で休憩しているよう オレガノの葉で休憩する蝶でした。

ノアザミの幾何学模様

ノアザミ 小学校の運動会の応援でつかう ひらひらした手で振って使うものに似ている 透明な黄色、水色、そしてこの赤っぽいピンク色 みんなで作ったときのことを 僕はあんまりおぼえていない それはおそらく単独で作っていたのかもしれない 今でも単独が基本…

キンモクセイ 短い開花

キンモクセイ その短い開花を狙う キンモクセイは三大香木といわれている 春の沈丁花、夏の梔子、そして秋の金木犀 それぞれ、チンチョウゲ、クチナシ、と発音する 僕はクチナシもキンモクセイも好きである フジファブリックの曲にもあり 「赤黄色の金木犀」…

ノアザミと蝶

ノアザミと蝶 森林にいくと、必ず蝶かトンボが来てくれるのは 気のせい? 蝶は眼で蜜を探し 蛾は匂いで蜜を探す と聞いたことがある そういえばモンシロチョウが我が家のマンションの ベランダに遊びにくる ルッコラを育てていて 壁の上部から見えるようにな…

淡い綺麗な黄色い花

淡い綺麗な黄色い花 蕾 名前をつけるとしたら ミニバナナモドキ 今後きちんと調べてみようと思う。

ハマカンゾウ

ハマカンゾウ 小網代の森の海の近くのエリアに群生 このような目立つ花は存在感があるのですが 美しいのですが もう少し地味な もっと小さくて でも繊細な造形 そして時間が経ったあとに思い出すような花が いいな と思います。

黄色い花

黄色い花 こちら花弁が特徴的でかくばっていて、ギザキザの細かな切り込み 図鑑に載っているだろうと思い ページをめくると ない この花は一体なんという名前なのか? ツワブキのようですが葉が違う また今度ちゃんと調べてみよう わからない花があると 調べ…

樹形の綺麗な樹木 欅

富士山麓の丸火公園 キャンプ場も併設されている公園 この日は10月の終わりの平日 リフレッシュ休暇であちこちの森を歩いていたときの1枚 だれとも会わない森は独り占めできて楽しい 小鳥と蝶が話し相手になることも そうそう樹木にも話しかけます 大きな樹…

片上鉄道 吉ヶ原駅

片上鉄道 吉ヶ原駅 5年ほど前、たまたま通りかかった駅 月に1回ボランティアによって、ディーゼル車を動かしてくれる ちょうどその時にたまたま車から見えた駅に立ち寄ったときの一枚 駅はレトロそのもの ディーゼル車がこれです また季節のよい春に行こうと…

御堂筋線 梅田駅ホーム

梅田駅ホーム 何気に大阪の鉄道の雰囲気は良い 蛍光灯剥き出しを配置を変えるだけでモダンになる こちらも10年ほど前の写真です 今はもう転落防止の柵が設置されていて ホームの雰囲気も変わっているのでしょうか? 御堂筋線で一番おしゃれな駅は心斎橋です…

山陽本線 三石駅

山陽本線 三石駅 30年以上前に、愛媛から鈍行で大阪まで帰るときに 一度、この駅のホームで1時間いたことがある かなり遅い時間だった 時刻表の見間違いで 接続があると思っていたらなく この駅が終点となった 季節は夏以外だったかと 待合室でじっとしてい…

夜の浅草駅

浅草駅 不夜城のごとく まさに都会らしい夜景です 東武浅草駅は 大阪の私鉄でいうと 南海難波駅の雰囲気 僕が2番目に好きな巨大ターミナル また、革を買い出しに行きたくなります。

アサヒビール大山崎山荘美術館

アサヒビール大山崎山荘美術館 大阪と京都の境にある山の中腹の美術館 庭にはスイレンが浮かぶ池と豊かな樹木が 山崎の合戦があった場所にほど近い この美術館は、静かそのものです 現代は平和ですよ いまのところは。

新橋駅からの高層ビル群

新橋駅からの車窓 自然派を自負しているはずが この都会の景色も感動を与えてくれる 自然も人工物も何かの意思をもって 作られるという意味では同じかも? 自然は神が 人工物は人間が という分け方になるのでしょうか?

大阪駅

大阪駅 少し前の 少し前の大阪駅 と書きましたが だいぶん前の大阪駅のようです 大型クレーンが2基稼働しています その右側には貨物線が見えるので 写真の情報をみると2010年とあります 大阪駅に巨大な屋根の工事がはじまり ほぼ完成したころのよう そして…

春を待つ森と樹木

早春の小網代の森 春に最初に活動するのは、このシダ植物です 夕日を浴びながら散歩すると 春を実感できて 明日から仕事をがんばるぞ と思えるから 森林は人間にとって必要な存在です 少なくとも僕にとっては。

コブシ

コブシ 春になると一際目立つ花を咲かせます 枝、全体に咲かせるのでとても目立つのです この花が好きな虫は 春が待ち遠しい虫 と、勝手に妄想してみます そうなると全ての虫が該当します・・ ちなみにキンモクセイは、ホソヒラタアブと仲がよいらしいです …

騙し絵のような池

池の水面に反射した樹木 画面の8割は池の水面です 上部の2割が対岸の地面の境 土曜日の穏やかな午後の遅い時間でした 鏡面のような水面を見ていると 吸い込まれそうになります 銀の斧か金の斧か 聞いてきそうな そんな雰囲気のある池です。

馬喰町駅の地下通路

地下通路 毎週の土曜日に通っていた時の写真 小さい時に日本で一番地下にある駅で覚えていた場所 それが何十年も経ったあとに実際に歩くとは 地理が好きな少年は、今もかわらずです。

淡い紫の花

庭石菖?ニワゼキショウ なんとも綺麗な淡い色なんだ と思いながら撮影した一枚 名前はちがうかも知れません どこで撮ったのかも いまではわからずです 世界は植物で溢れていることを実感します レンズ越しに見る世界は スコープが限定されるので 特に際立っ…

グリーン一色の森

都会のオアシス 目黒自然教育園 とても幻想的な一枚になりました 樹木は日光と水が必要 その両方がある環境はオアシスです 駅から歩いていける距離で 入園料もワンコイン以下 金曜日は午後半休して会社の帰りに行くと よい気分転換になるはずです 1時間半あ…

山北駅

JR御殿場線 山北駅 東海道線は古くはこの駅をルートとしています 熱海から三島の函南トンネルができるまでは この駅は僕の田舎の雰囲気に似ているので懐かしく思える場所 小さな頃は夏休みに長い間滞在していた 庭の池で遊ぶのが楽しいし トンネルから出てく…

目黒区にある自然公園

自然教育園 ここは東京都内にある自然教育園 目黒にあります 人工的に植っているものもありますが 江戸時代からある屋敷の敷地を利用しているという 僕にとってパーフェクトな環境です いろいろな植物の名前を覚えるのに最適です きちんと銘板がおかれている…

大磯駅

JR東海道線 大磯駅 こじんまりとした中で堂々とした風格の駅舎 夜に浮かび上がるステーション 10分おきくらいに東京から人を運んでいく 北側からホームを望む 規模や雰囲気が同じ東海道線の山崎駅と似ている 造形はまったく似ていないけど 空気感がとても酷…

ジャングルみたいな日本の森

小網代の森 中程のエリア これはもう大好きな空間です 樹木が会話してこのような風景ができたかのよう 森の樹木は社会性があるそうです ドイツの森林管理官がいうには 樹木同士で会話して栄養の受け渡しや樹冠の領空をお互いに 譲り合い日光をシェアしている…

幾何学模様な植物たち

のあざみ? 繊細な造形 幾何学模様はなぜか惹きつけられる ひまわりの種の並び方 鋸歯のデザイン 分裂する葉 一体誰がデザインしたのか 自然とは何か? 知能がないとここまで調和しない それとも 宇宙の始まりから今にいたる 果てしない時間の中で 知性のあ…

モンシロチョウと花 in Green Color

モンシロチョウと花 ちいさな虫でさえ懸命に仕事をしている そんな風に思えるのは歳のせいかも そこには蜜はないようですよ 僕の好きな自然科学の先生は そんな言葉を話しかけるに違いありません。

みどりの絨毯

みどりの絨毯 小網代の森 ここはとても気持ちがいい場所です 海があり、川があり、山がある すべての流域が保存された貴重なエリア 湿原には木道が整備され 豊かな自然が保護された場所 大切にしたいです。

都会の街角 ストライプのビニールシートのひさし

都会の街角 ストライプのビニールシートのひさし 横浜の下町にある商店街を散歩したときの写真 ほの暗い中でこのシャッターが煌々とライトにてらされていた 少し古ぼけた感じがツボです のんびりとした風景です。